Check!
おゆし
使い方:奥ゆかしいほど食べ物がおいしいことを表現する。
例文:

手作りのアツアツのグラタンだよ!
もぐもぐ… うん、おゆし

およおよおよ
使い方:指示がありすぎて頭が混乱していることを表現する。
例文:

今からこれとこれを買い物も行って、明日は朝早くに弁当も作らないと!
およおよおよ

ぐしゅん
使い方:気持ちが少し沈んだり、悲しくて泣きべそをかきたい気分を表現する。
例文:

せっかくの手作りお菓子に間違えて塩を入れてしまったね
ぐしゅん

ちと
使い方:少しだけであることを表現する。

どの道を通ると早く目的地に着くのかなぁ
ちと考えるおじゃ

例文:
にゃ
使い方:穢れのない気持ちで肯定することを表現する。
例文:

おじゃは才能があるね!
にゃ

ほら
使い方:何かが完成して誇らしい気持ちを表現する。
例文:

おじゃ、すごい写真撮ったね!
ほら

はて
使い方:言い得て妙であるが、都合の悪いことなのでとぼけることを表現する。
例文:

今日も掃除完璧にするよね?
はて

はにゃ
使い方:何食わぬ様子であることを表現する。
例文:

東京は雪が降っているみたいだね
はにゃ

ひゃぁー…
使い方:憔悴して溜息をつきたくなる気持ちを表現する。
例文:

おじゃおじゃおじゃおじゃおじゃ~
ひゃぁー…

ひゃい
使い方:特に重要でないが肯定の返事をするときに使用する。
例文:

車の時計の時刻3分遅れてるね
ひゃい

へっほっ へっほっ
使い方:息を切らしてせわしく何かをするときに使用する。
例文:

もうあと5分で家を出ないと間に合わないよ、支度しないと!
へっほっ へっほっ
