おじゃの部屋

まろは、諸行無常を感じるおじゃ!

Recent Articles

並べ替え
おじゃのSDGs ~シリーズ4~~目の付け所が違う! 特集~
家庭菜園・農業
世の中には、世間があまり着目できていない画期的なアイデアや方法で山積する社会課題を解決しようとしている。おじゃが、”注目する目の付け所が違う” と思うトピックスを3つ紹介するおじゃ!  牛の飼料にあるものを入れるだけで劇的に温室効果ガスを削...
おじゃが感じる生命の神秘
地球環境科学
まずは、この動画を見ていただきたい https://www.youtube.com/watch?v=U_NBR3KhQAg この動画を初めて見たとき、画期的だと思った。というのも今まで生物学的な部分は素人知識しか持ち得ていなかったため、この...
Little Miss Sunshine
映画
映画タイトル: リトル・ミス・サンシャイン 本編:106分 公開:2006年 主演キャスト:アビゲイル・ブレスリン、グレッグ・キニア、トニ・コレット テーマ:家族あらすじ:美少女コンテストに出場することになった娘、オリーブを会場に連れて行く...
UX (User Experience)の知見を日常に活かす
Webデザイン
社会人として仕事をする中で、経験則的に学ぶことはたくさんあるだろう。そのような学びには、実は社会心理学や行動・認知心理学・人間工学に裏打ちされた法則が隠れていることが多い。 おじゃは、最近UX (User Experience)に注目してい...
おじゃのSDGs ~シリーズ3~ ~代替食の未来~
家庭菜園・農業
植物肉や代替肉、昆虫食など、世界中で代替タンパク質(代替食)の研究が進んでいる。その背景には、食肉等の生産が与える環境負荷や、世界人口爆発に伴う食糧難などの問題があるようだ。世界的な人口増加や新興国の経済成長、気候変動などの要因により、タン...
おじゃのSDGs ~シリーズ2~ ~生まれ変わる公園施設~
まちづくり
公園はダイバーシティ&インクルージョンの潮流へ 最近インクルーシブな公園が注目されてきている。日本では2006年にバリアフリー法が施行されて以降、公園にも多機能トイレなどのユニバーサルデザインが取り入れられるようになったが、子どものための遊...
ピーターラビット2
映画
映画タイトル: ピーターラビット2/バーナバスの誘惑 本編: 93分 公開: 2021年 主演キャスト:ローズ・バーン、ドーナル・グリーソン、デビッド・オイェロウォ、マーゴット・ロビー、エリザベス・デビッキ 出版から100年以上たった今でも...
おじゃのSDGs  ~シリーズ1~
まちづくり
1.草刈りの草を飼料に ~河川堤防や空港の草から美味しいお肉をつくる~ 先日中部国際空港で滑走路の周りの緑地帯の刈草を畜産業に活用しようという取り組みが報道された。普段なかなか気にも留めない空港の刈草という存在。中部国際空港では年間約200...
おじゃ旅 ~シアトル~
シアトル 1日目 おじゃは、バンクーバーから長距離バスでシアトルへと向かう。 バスで国境を超えるのは初めてだ。国境では、一度バスを降りて乗客一人一人が空港の検問に似た手続きして、はじめてバスが入ることができる。妙に時間がかかり、おじゃは少し...
Boys on the side
映画
映画タイトル:Boys on the side 本編;117分 公開:1995年 主演キャスト:ウーピー・ゴールドバーグ、メアリー=ルイーズ・パーカー、ドリュー・バリモア あらすじ:女性たちが織りなすロード・ムービー。自由奔放なブルース・シ...